Sea buckthorn
ヒッポファン

厳しい環境でも成長する生命力をもつヒッポファンは、乾いてやせた土地にもしっかり根を張りめぐらしながら、岩場や砂地にしがみつくようにたくましく育ちます。そのすばらしい活力と生命力は、成長過程のあらゆるところで見ることができます。ヒッポファンの生命力は、半径12メートルまで成長することもある根の構造にも表れています。土壌から一滴の栄養すら吸い上げることが困難な乾燥して多孔質な土壌条件でも、その過酷な環境をものともせず成長、繁栄できるのです。
そんなヒッポファンにも、たったひとつ、譲れない条件があります。それが太陽です。先が尖った硬い葉とたくさんのトゲで覆われたヒッポファンの低木は、太陽をこよなく愛します。輝く赤い果実は太陽から降り注がれる日光とそのパワーをたっぷりと吸収し、日光を貴重なビタミンへと変換するのです。収穫が難しいといわれるヒッポファンですが、秘められたパワーは、見た目からは想像もつかないほどです。その可愛らしいベリーに豊富なビタミンを抱え込んで、人間の身体を内側からも外側からもパワーアップしてくれるのです。

ヒッポファン最大の特徴は、その強靭さです。明るい色をしたベリーの果実は、ビタミンC含有量が驚異的に高いだけでなく、ベジタリアンに欠かせない栄養素といわれるビタミンB12(コバラミン)も含んでいます。免疫力の落ちやすい寒冷で日光の少ない季節に、日光をたっぷり蓄えたヒッポファンの果実はおすすめです。天然のビタミンは体内で吸収されやすく、免疫システムの自己調整機能を高め、エネルギーレベル全体を押し上げてくれるのです。
太陽のおともだち
ヒッポファンは、美容の強い味方でもあります。種と果肉から採取される油分は、肌のバリア機能を強化・保護する作用に優れているからです。リノール酸、リノレン酸、パルミトレイン酸、ビタミンEといった栄養分を豊富に含み、肌荒れを鎮めてくれます。日光、空気、暖気と深い関係にあるヒッポファンですが、その赤オレンジ色をつくっているのはカロテノイドという成分。太陽による紫外線ダメージから肌を守ることはもちろん、紫外線ダメージを受けてしまった肌の修復にもおすすめです。肌の乾燥を防ぎ、肌内におけるエネルギー交換が正常にいくようにサポートします。
上記は植物の一般的な性質を述べたもので、化粧品の効能を示したものではありません。