Wheat
小麦

すっとそびえ立つ茎と小さな穂が特徴的な小麦。小麦は人間の生活にとって欠かせない穀物と言われます。穀物は、宇宙と地球のまさに間に存在するように、地、水、気、火の自然界の四つのエレメントをバランスよく感じ受け相互作用し生育します。その結果ケイ酸やその他の栄養素が豊富に生成されます。
人類史上、最古の植物のひとつ
人類が栽培した最も古い植物は、まずはトウモロコシ、そして穀物です。穀物はドイツ語で“ゲトライデGetreide”といいますが、8世紀から12世紀ごろまで使われていた古高ドイツ語の“gitregidi”には“所有”“産出(収穫)”“運搬されるもの”といった意味がありました。産出には、穀物の栄養価という質と、収穫高という量の両方の意味を持ち、まさに小麦を象徴する言葉でした。
小麦の茎は、軸がぶれて傾くことなく自身の倍ほど重い穂の重みにも耐えることができます。たわんで折れそうになる力は抑えられ、自らがバランスをとっているかのように思えます。小麦のもつこうした“自制力”は、4つのエレメントのバランスを調和し、実りをより豊かにさせているのです。小麦胚芽油にはリノール酸、リノレン酸、ビタミンEが含まれており、酸化防止に働きます。
自然の恵みで毛髪強化
小麦は、成分的にとても調和のとれた植物です。小麦胚芽油には、健康な頭皮に欠かせない血行促進作用や、頭皮を引き締めて弾力を高める効果があります。頭皮だけでなく、ビタミンEやレシチンといった栄養素は、毛髪構造を強化するのにもぴったりです。また、小麦胚芽油に含まれる不飽和脂肪酸は、毛根の細胞の成長を促進することで抜け毛予防にもなります。小麦胚芽油は頭皮の「同化(身体を合成する代謝)」と「異化(エネルギーとして使われる代謝)」という2つのプロセスを調和します。こうして頭皮に健康的なバランスがとれるとフケなどのトラブルも解消され、毛髪の美しさへとつながるのです。
頭皮のバランスが乱れたときには、栄養の宝庫ともいえる小麦のもつ優れた調整作用が有効です。頭皮が健康ならば、髪は美しくなる……ごくシンプルな方程式です。
上記は植物の一般的な性質を述べたもので、化粧品の効能を示したものではありません。