White Birch
ホワイトバーチ

美と健康をもたらす神木・秘められた美容効果
春風にのって鳥の歌声が聞こえてくるころ、白樺の木からはそのみずみずしい生命の光を見せつけるように若葉が顔をのぞかせています。春の象徴として知られる白樺が、一年でもっとも輝く春。ざらざらとした白い樹皮に包まれた白樺の高木は、やがて5月から6月になるとめざましく成長し、私たち人間のからだにエネルギーと強さをもたらす養分を作りだしはじめるのです。

美しい羽衣を身にまとった北欧神話の女神フレーヤに関連付けられた白樺は、太古から神木として定められ、ゲルマン民族やスラブ民族の間で崇められてきました。春になるとその訪れを象徴する白樺を村に運びこむ、という古くからの伝統は今日まで続いています。春になるとドイツでは、白樺の木で立てられたメイポール(五月柱)を各地で見かけます。独身男性が好きな女性に思いを告げるために、装飾した白樺の木をプレゼントするという習わしもあり、今も白樺は美と健康のシンボルなのです。
若返りの秘密
白樺の樹液は、ドイツでは美と強壮の治療薬として知られ、熱や胃の不調に用いられてきました。樹液だけでなく葉の煎じ薬も、皮膚病や傷の治療に有効とされています。また、脂肪燃焼を自然に促進するビタミンCなどの栄養素が含まれることから、北欧やロシアではダイエットの味方としても知られています。白樺エキスに含まれるフラボノイドはデトックスにも最適で、飲むことで代謝を促進し、細胞組織から余分な水分を排出して細胞の保護作用を高めます。利尿作用の高い白樺は、いきいきとした春の若葉になぞらえて「春の療治」としてヨーロッパでは古くから親しまれています。
上記は植物の一般的な性質を述べたもので、化粧品の効能を示したものではありません。