なりたい身体をつくる!美容と健康のためのオイルという選択肢

美容用オイルと言えば、マッサージオイルが代表的。最近は、スキンケアやヘアケア用としても、広くオイル製品がラインナップされています。
美容でオイルを使うと、どんなメリットがあるのでしょうか。今回は、オイルがもたらす身体への効果についてご紹介します。
スキンケアに用いる美容オイルの効果とは
肌や髪につけるためにつくられている美容オイルは、主にベールのように覆う「保護剤」の役割をします。肌の上では、角質層を覆っている皮脂の代わりになります。
肌などを美しく健康に保つために、保湿ケアが重要であることはご存知だと思います。基本のスキンケアアイテムとして、化粧水を使っている人が多いですが、実はそれだけでは十分な保湿ケアとは言えません。
肌を構成している角質細胞には隙間があり、細胞間脂質によって埋められているのですが、その脂質が弱くなると、化粧水などが蒸発しやすい状態になります。細胞間脂質は油分と相性がよいので、美容オイルを使用することで、化粧水や肌の水分を蒸発しにくくすることができるのです。美容オイルは、フタとして、また外部刺激から肌を守る保護膜として役立ちます。
髪も同様で、ヘアオイルをつけるとそれが保護剤になり、ドライヤーの熱やブラッシングの摩擦などから守ってくれる効果があります。
ただし、身体からはもともと皮脂が分泌されるものなので、美容オイルの使い過ぎはよくありません。塗り過ぎるとニキビの原因になったり、酸化して肌の老化を促進させてしまったりと、逆効果になってしまう可能性もあるので注意しましょう。
マッサージでのオイルの効果と使い方
マッサージをする際にオイルを使うと、肌がやわらかくなり、油分によって滑りもよくなるという効果があります。強い力で肌や筋肉を傷めてしまわないために、使用するのが望ましいと言えます。また、オイルを使ってマッサージをすると血行がよくなり、身体が温まるとも言われています。特に、天然のオイルには、血行を促進させる効能があるものも多いので、冷え性などに効果的です。
香りによる効果を利用するアロママッサージでは、植物から抽出した天然素材の有効成分を高濃度に含有したエッセンシャルオイル(精油)と、マッサージオイルのベースとして使われる植物由来のキャリアオイル(ベースオイル)の2種類を使い、マッサージの効果を高めます。
エッセンシャルオイルは、揮発性の芳香成分。各植物特有の香りと機能を利用するためのものです。この濃縮されたエッセンシャルオイルを、キャリアオイルで希釈して使用します。キャリアオイルの語源が「運ぶ」であるように、こうすることで、エッセンシャルオイルの成分が体内に運ばれ、肌に吸収されやすくなったり、香りによるリラックス効果を得られたりするのです。
マッサージオイルは、得たい効能と、好みの香りで選ぶのがお勧めです。

これから冬に向けて、乾燥が気になる季節で、オイル美容が特に効果的になってきます。日々のケアにお気に入りのオイルを取り入れて、心身ともに潤いを逃さない、素敵な女性を目指してくださいね!
※なお、本記事はオイル美容に関する一般的な効果について記述したものであり、製品の効果を保証するものではありません。