胸周りのリンパマッサージの効果とは?自宅でできるマッサージ法もご紹介

バストアップに効果があるといわれる胸周りのリンパマッサージ。本当に効果はあるの? ほかにも美容効果はある? 効果を出すためのポイントとともに、自宅でできるマッサージ法をお伝えします。

胸周りのリンパマッサージでバストアップはできるのか

胸周りのリンパマッサージでリンパと血液の流れがよくなると、代謝がアップし、女性ホルモンの分泌が促されます。女性ホルモンには乳腺を発達させる働きがあり、乳腺の周辺には脂肪がつきやすくなるため、バストアップの効果が期待できます。

胸周りのリンパマッサージの効果

胸周りのリンパマッサージをすると、下記のような効果が期待できます。

バストアップ

女性ホルモンの分泌が促されることで乳腺が発達し、乳腺の周辺には脂肪がつきやすくなるため、バストが大きくなる効果が期待できます。女性ホルモンの分泌は年齢とともに減るので、胸周りのリンパマッサージで分泌を促すことは大切です。

デコルテがきれいになる

重い頭を支えて常に緊張し、老廃物が溜まりやすいデコルテ。胸周りのリンパマッサージでその老廃物を流すことで、デコルテのむくみやくすみがすっきりとれて、きれいになります。

二の腕がすっきりとする

ワキの下のリンパ節にリンパが流れやすくなるので、二の腕の老廃物がスムーズに排出されてむくみがすっきりし、脂肪がつきにくくなります。また、二の腕に流れていた脂肪がバストに戻りやすくなる効果が期待できます。

首や肩こりの改善

鎖骨やワキのリンパ節にリンパが流れやすくなることで、首や肩の疲労物質や老廃物がしっかり排出されるようになり、首や肩こりの改善効果が期待できます。

下垂予防になる

バストを支える筋肉のこりがほぐれて、バストの形をキープする働きが高まります。続けることで、下垂の予防になります。

胸周りのリンパマッサージの方法

デコルテ、二の腕などのリンパマッサージをすることで、バストアップを始めとするさまざまな効果が期待できます。

二の腕のマッサージ

①ワキの下に指4本を入れ、「1・2・3」のリズムで息を吐きながら押します。「4」で吸いながら離します。3回くり返しましょう。

②手を「V」の形にして、ひじからワキに向かって老廃物を流していきます。ゆっくりとやさしく、何度かくり返します。

③手のひらでらせんを描きながら、ひじからワキに向かって二の腕をゆっくりと温めていきます。何度かくり返します。

④握りこぶしを作り、ひじからワキの方向に向かって小刻みに、強めにスライドさせていきます。二の腕が温まるまで、何度かくり返しましょう。

⑤再び手を「V」の形にして、②を行います。

⑥ワキの下に指4本を入れ、①を行います。

バストのマッサージ

①バストの下に手を当てて、小さな円を描くようにマッサージします。

②手を反対側のバストの下に当て、押し上げて下に戻します。

胸周りのリンパマッサージでの心がけ

■やさしくなでるように行う

リンパは皮膚のすぐ下を通っているので、やさしくなでるだけでも流れます。力を入れすぎると、デリケートな乳腺を傷つけてしまうことになるので、注意しましょう。

■体調に合わせて行う

体調が悪いときに胸周りのリンパマッサージをすると、症状が悪化することがあるので、控えましょう。また、生理前や生理中もバストが張って痛みを感じることがあるので、控えたほうがよいでしょう。

胸周りのリンパマッサージで必要なもの

■コップ1杯の水

リンパの流れをよくして老廃物の排出を促すために、胸周りのリンパマッサージの前後にコップ1杯の水を飲みましょう。体を冷やさないようにするために、常温の水か、白湯を用意するといいでしょう。

■オイルやクリーム

胸周りのリンパマッサージをするときは、肌に負担をかけないよう、滑りのよいオイルやクリームを使いましょう。テクスチャーや香りが好みのアイテムを選べば、リンパマッサージが楽しみになり、習慣化しやすくなります。

まとめ

バストアップ効果や、バスト周りの美容効果などが期待できる胸のリンパマッサージ。短い時間でもいいので毎日コツコツ続けることで、成果が出やすくなります。ぜひ、毎日のセルフケアにプラスしてみてください。



胸周りのリンパマッサージの効果とは?自宅でできるマッサージ法もご紹介