化粧水はいつ使う?効果的なタイミングを解説

スキンケアアイテムはたくさんの種類があり、「どれから使うべきなのか」「化粧水はいつするのか」といった疑問を持つ人もいるのではないでしょうか。

化粧水は、基本的に洗顔をした直後に使用するスキンケアアイテムです。化粧水にはさまざまな利点があり、使用するタイミングを守ることが効果を高めるためには重要となります。

ここでは、化粧水を使うタイミングについて、スキンケア全体の順番も含めて説明します。

この記事でわかること
・化粧水を使うタイミング
・スキンケア全体の流れと化粧水の効果



化粧水を塗るタイミングは洗顔後すぐが基本

化粧水を使うタイミングは、洗顔後すぐが基本です。

顔の水気を拭き取ったら、できるだけ早く塗るようにしましょう。洗顔後すぐに化粧水を付けることで、洗い流されてしまった皮脂や水分を肌に補給し、バリア機能の低下を防ぐ効果が期待できます。

朝晩の化粧水を付けるタイミングについて、いつやるべきか確認していきましょう。

朝のスキンケアで化粧水をつけるタイミング


起床後に肌に付着した皮脂やほこりなどを落とすため、洗顔をし、肌をクリアな状態にしてから化粧水を塗ります

寝ている間は汚れていないように見えて、就寝中にかいた汗や空気中のほこりが顔に付着しています。そのため、まずは洗顔で肌をきれいな状態にすることが大切です。

洗顔をして化粧水をすると肌が十分に潤い、メイクも崩れにくくなります。忙しい朝でも、顔の水分を拭き取ってからは化粧水から乳液までノンストップで丁寧に付けるようにしましょう。

夜のスキンケアで化粧水をつけるタイミング


夜は入浴時にクレンジングと洗顔を終えたあと、すぐ化粧水を付けます

メイクを落とす以外は、基本的に朝行うスキンケアの流れと変わりません。ただし、お風呂上りは朝の洗顔よりもさらに肌が乾燥しやすいため、時間をおかず速やかに化粧水を塗ることが大切です。

また、お風呂上りは肌が温まっており、化粧水が浸透しやすくなっています。化粧水をしっかりと肌になじませ、次に使う美容液や乳液なども浸透させやすい状態をつくりましょう。

 あわせて読みたい 化粧水の効果・役割とは?含まれる成分や使い方について詳しく解説


化粧水はスキンケアのどのタイミングで使うのがベスト?

化粧水は洗顔のあと最初に使うことが基本です。洗顔後の肌に水分を補給してから油分で蓋をするため、油分の少ないものから順番に使いましょう。

化粧水は肌をやわらかくして次に使うアイテムの浸透力を高める効果も期待できます。肌の状態を整える役割を踏まえたうえでも、化粧水を最初に塗ることが有効です。

ここからは、スキンケアの順番について化粧水、美容液、乳液・クリームごとにご説明します。

化粧水は最初につける


朝は起床時の洗顔後、夜はクレンジングと洗顔後にスキンケアのスタートとして化粧水をつけます。化粧水の使い方に関する基本的な手順は、以下のとおりです。

  1. 1.適量を手もしくはコットンにとる
  2. 2.額・両頬・あご・鼻に化粧水をのせる
  3. 3.内側から外側、下側から上側へ向かって化粧水をなじませる
  4. 4.手のひらでやさしくプレス

なお、化粧水を付ける際の摩擦は肌荒れの原因になります。浸透させようと強くこすったり、叩いたりしないことがポイントです。

化粧水の後に美容液をつける


一般的には化粧水のあとに美容液をつけます

ただし、美容液のなかでもブースター(導入美容液)は洗顔後すぐに使用するアイテムです。ブースターには、化粧水などそのあとに付けるアイテムの浸透を助ける役割があります。

自分が使用する美容液の種類に合わせて、付ける順番を確認しましょう。

化粧水で補った潤いに乳液かクリームで蓋をする


乳液やクリームは化粧水と美容液が肌になじんだあと、仕上げとして塗りましょう

乳液とクリームはどちらも肌表面に膜を作り、潤いに蓋をする役割があります。そのためどちらか一方だけを使用しても問題ありませんが、両方使う場合は油分の少ない乳液を先に付けましょう。

乳液やクリームは、あたためると浸透しやすくなります。そのため、手に出して体温であたためてから塗ることがポイントです。

 あわせて読みたい 


化粧水をつけるタイミングに関するよくある疑問

化粧水はスキンケアの基本ですが、つけるタイミングについては分からないことも多いでしょう。そこで、最後に化粧水をつけるタイミングに関するよくある疑問にお答えします。ぜひスキンケアの参考にしてください。

シートマスクと化粧水はどちらが先?


化粧水⇒シートマスクの順番で付けます

シートマスクの役割は基本的に美容液と同じです。化粧水で水分や潤い成分を肌に補給し、シートマスクを使って潤いを逃がさないようにします。なお、美容液も併用したい場合は、シートマスクの前に使いましょう。

ただし、シートマスクの製品によっては洗顔後すぐに使うタイプもあるため、注意が必要です。まずは説明書を確認し、記載された手順に従うようにしましょう。

ニキビができたときは薬と化粧水どちらが先?


ニキビの薬には洗顔後すぐ塗るタイプと、化粧水や乳液のあとに塗るタイプの2種類があるため、使い方を確認しておく必要があります。説明書やパッケージなどで薬の正しい手順をチェックしましょう。

ちなみに、乳液やクリームなどの油分でニキビが悪化しないか心配になる人も多いと思いますが、ニキビケアは水分と皮脂のバランスを正常にすることが大切となるため、乳液は必要なスキンケアアイテムです。

 あわせて読みたい 脂性肌(オイリー肌)の正しいスキンケア方法を徹底解説


化粧水はいつつける?まとめ

化粧水は朝晩ともに洗顔のあとすぐに使うアイテムです。とくに、夜の入浴後は肌が乾燥しやすいため、時間をおかないことが重要となります。

化粧水を先につけることで、肌がやわらかくなり、次に使うアイテムに含まれる美容成分や保湿成分が浸透しやすくなる役割があります。そのため、使用するタイミングを守ることはスキンケアにおいて大切なポイントです。

ただし、美容液やシートマスクなどのアイテムによっては「洗顔後すぐの使用」と記載されている場合もあります。説明を確認し、正しい手順で使用しましょう。