クレンジングオイルの正しい使い方とは?乳化の効果や注意点について解説
洗浄力が高く、濃いメイクもスルッと落としてくれるクレンジングオイル。「自分の肌には合わないかも…」と苦手意識を持っている人も多いかも。しかし、正しい使い方をすれば、肌に負担をかけずに健やかな状態へと導いてくれます。今回は、ポイントとなる乳化の効果や、注意点を交えながら、クレンジングオイルの正しい使い方を解説します。
クレンジング剤の種類
クレンジング剤には、オイルのほかに、リキッド、ジェル、ミルク、クリーム、バーム、シートなど、さまざまな種類があります。それぞれ洗浄力やテクスチャー、使用感に違いがあるので、自分の好みや肌の状態に応じて選ぶといいでしょう。
オイルの場合は、肌を摩擦することなくすっとなじみ、濃いメイクもスルッと落とせるのが特徴です。正しく使えば、洗い上がりがベタつくこともありません。
クレンジングオイルの正しい使い方
では、ここからさっそく、クレンジングオイルの正しい使い方を見ていきましょう。
①手を洗って清潔にする
雑菌がついたままの手で肌に触れると、さまざまなトラブルの原因になります。クレンジングオイルを使う前は、必ず手を洗って清潔にしましょう。
②目元・口元のポイントメイクを落としておく
クレンジングオイルを使う前に、目元や口元の濃いポイントメイクは、専用のリムーバーで落としておきましょう。クレンジングオイルで無理に落とそうとすると、摩擦が生じて、肌にダメージを与えてしまいます。とくに、デリケートな目元は要注意です。
③手のひらにクレンジングオイルを適量とる
手のひらに、適量のクレンジングオイルをとりましょう。クレンジングオイルに水が加わるとメイクが落ちにくくなるので、“乾いた手”であることが重要です。「濡れた手でもOK」と表示のある商品であっても、乾いた手のほうがメイクはきれいに落ちます。
④Tゾーンからなじませる
皮脂量の多いTゾーンから先にクレンジングオイルをなじませましょう。その後、指の腹でやさしく円を描くようにしながら、頬から顔全体へとのばしていきます。このように時間差をつくることで、刺激に敏感なパーツへの負担を減らすことができます。
⑤水を少量とり、乳化させ全体になじませる
手のひらに少量の水を取り、顔全体にのばしたクレンジングオイルとなじませます。指の腹で円を描くようにし、クレンジングオイルがミルクのように白くなったら、「乳化」したサインです。
乳化とは、本来混ざり合わない水と油が均一に混ざり合う状態のことを言います。この乳化のステップを加えることで、メイクをしっかり落とし、洗い残しを防ぐことができます。乳化は、クレンジングオイルの正しい使い方の最大のポイントです。
⑥ぬるま湯で顔をすすぐ
顔をすすぐときは、ぬるま湯を使いましょう。熱すぎるお湯は肌を乾燥させ、冷たすぎる水はメイクを落ちにくくするので、人肌くらいの温度がベストです。ゴシゴシこするのではなく、手が肌に触れないよう、ぬるま湯をかけるようなイメージですすぐとよいでしょう。
⑦泡立てた洗顔料で洗顔する
メイクを落とした後は、汗やほこりなどの水性の汚れを落とすために、泡立てた洗顔剤で洗顔します。落としきれなかったメイクや、肌に残っているクレンジングオイルも落とすことができます。
洗顔剤は十分に泡立てて、泡のクッションで汚れを浮かすイメージで肌にのせます。すすぎの際は、洗い残しがないようにしましょう。
⑧しっかりとスキンケアをする
洗顔剤をすすぎ終わったら、やわらかなタオルをそっと当てて、水分を吸わせるように顔をふきます。その後、ただちに化粧水、美容液、乳液、クリームなどのスキンケアをしましょう。
洗顔後の肌は乾燥しやすくなっているので、間を空けず、すぐに、しっかりスキンケアをすることが大事です。
気を付けるべき注意点
正しい使い方をすれば、肌に負担をかけず、健やかな状態へと導いてくれるクレンジングオイル。ただし、以下のことには気を付けましょう。
①マッサージはしないようにする
クレンジングオイルはメイクを落とすためのもので、マッサージには適していません。滑りがよいのでついマッサージしたくなりますが、クレンジングしながらマッサージをすると、メイクなどの汚れが毛穴の奥に詰まってしまいます。
マッサージをするなら、きちんとメイクを落とした後に、マッサージ専用のアイテムを使いましょう。
②日焼け止め・メイクアップ料を使用した日のみ使う
クレンジングオイルを使うのは、日焼け止めを塗った日や、メイクをした日だけにしましょう。汗やほこりといった水性の汚れしかついていない日にクレンジングオイルを使うと、必要な油分やうるおいが奪われてしまいます。
ノーメイクで過ごした日は、洗顔剤だけで十分です。
③ケチらず十分な量を使う
少ない量でメイクを落とそうとすると、どうしても手に力が入ってしまい、肌への摩擦となります。摩擦は肌荒れだけでなく、老化の原因にも! 理想は、強くこすらなくても、顔全体にクレンジングオイルがするするとなじむ状態です。
顔全体に広がらない、強くこすらないとメイクが落ちないという場合は、クレンジングオイルの量を増やす必要があります。
④肌に合わない場合はすぐに使用をやめる
メイクを素早く落としてくれるクレンジングオイル。とても便利で、一度正しく使うと虜になりますが、肌に合わない場合はすぐに使用をやめましょう。これは、どんなアイテムにも言えることです。
正しく使って健康な肌を保とう
クレンジングオイルは、濃いメイクでも簡単に落としてくれるアイテム。正しく使えば、摩擦によるダメージが生じにくく、健康な肌を保つことへとつながります。商品によって、香りやテクスチャーに違いがあるので、自分好みの一品を探してみてください。