新ヘアケア誕生!自然とつながる美しい髪へ 新ヘアケア誕生!自然とつながる美しい髪へ

WELEDA
  • WELEDA
  • WELEDA
  • WELEDA

  • 製品を探す
    • フェイスケア
      • クレンジング&洗顔
      • 化粧水
      • 美容液
      • 乳液・クリーム
      • アイクリーム
      • フェイシャルオイル
    • ボディケア
      • ボディオイル
      • ボディミルク・クリーム
      • バスミルク
      • ハンドクリーム
      • リップケア
      • ボディウォッシュ
      • ソープ
    • ベビー&ママ
      • カレンドラベビーケア
      • マイルドベビーケア
      • ママケア
    • サンケア
    • ヘアケア
    • メンズケア
    • 限定品
    • ギフト
    • その他
      • オーラルケア
      • エリキシール
      • トラブルケア
      • フレグランス
  • Pick up
    • キャンペーン一覧
    • コラム
  • ヴェレダについて
    • ヴェレダの価値観
    • 自然な美しさ
    • サステナビリティ
    • ヴェレダの歴史
    • キープラントについて
    • フェアトレード・プロジェクト
    • ヴェレダの品質基準
    • ボディケア・マッサージ
  • 取り扱い店舗
    • 取り扱い店舗一覧
    • 横浜店
    • 吉祥寺店
    • 神戸店
    • 東急プラザ銀座店
    • 川崎アゼリア店
    • 伊勢丹立川店
  • ヘルプ
    • ショッピングガイド
    • FAQ
    • 成分について
WELEDA
  • 新規会員登録
  • ログイン
  • フェイスケア
    • クレンジング&洗顔
    • 化粧水
    • 美容液
    • 乳液・クリーム
    • アイクリーム
    • フェイシャルオイル
  • ボディケア
    • ボディオイル
    • ボディミルク・クリーム
    • バスミルク
    • ハンドクリーム
    • リップケア
    • ボディウォッシュ
    • ソープ
  • ベビー&ママ
    • カレンドラベビーケア
    • マイルドベビーケア
    • ママケア
  • サンケア
  • ヘアケア
  • メンズケア
  • ギフト
  • 限定品
  • その他
    • オーラルケア
    • エリキシール
    • トラブルケア
    • フレグランス
  • Pick up
  • ヴェレダについて
    • ヴェレダの価値観
    • 自然な美しさ
    • サステナビリティ
    • ヴェレダの歴史
    • キープラントについて
    • フェアトレード・プロジェクト
    • ヴェレダの品質基準
    • ボディケア・マッサージ
  • コラム
    • コラム一覧
    • 野中先生のコラム
  • お気に入り
  • ショッピングガイド
  • 取り扱い店舗
  • 直営店&トリートメント
ヴェレダ正規品について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会社案内
  • 採用情報
  • 個人情報保護方針

FAQ

製品についてのよくあるご質問

  • その他の製品について
  • オーガニック認証について
  • スキンケア製品について
  • ベビー&マタニティ製品について
  • ボディ&バスケア製品について
  • 並行輸入品について
  • 使用期限/保存方法について
  • 原料/成分/アレルギー/安全性について

その他の製品について

  • 【エーデルワイスUVプロテクト】新製品と旧製品の成分の違いはありますか?

    リニューアルしたエーデルワイスUVプロテクトは、紫外線を浴びることでおきる肌荒れをケアするために、新規追加成分として、カモミールとカレンドラの成分を配合しております。また、肌へ伸ばしやすいように、ホホバ種子油を新規配合しております。処方バランスを考慮し、植物由来の安定化剤・乳化剤も一部変更をしております。

    ◆成分について
    【新製品追加成分】
    ・カミツレ花エキス(カモミール)、 トウキンセンカ花エキス(カレンドラ):< 配合目的> 肌荒れ防止、保湿効果
    ・ホホバ種子油: < 配合目的>伸びの良さを改善するため
    ・アニス酸: < 配合目的>製品安定性向上
    ・カプリン酸ポリグリセリルー3 : < 配合目的>乳化

    【旧製品のみ配合成分】
    ・ラウリン酸ポリグリセリル-10:< 配合目的>乳化

  • 【エーデルワイス UVプロテクト】赤ちゃんに使えますか?

    生後1ヶ月の赤ちゃんからご利用いただくことができます。
    ※使用テスト済み。すべての方にアレルギーが起きないというわけではございません。お子様やお肌の弱い方がご利用になる場合は、腕の内側等目立たない場所へのパッチテストを必ず事前に行ってください。

  • 【エーデルワイス UVプロテクト】ナノ化した成分を使用していますか?

    エーデルワイスUVプロテクトには、ナノ化した酸化チタンを使用しております。ただし、最終製品としてはナノ粒子を含有しないことを測定済みです。

  • 【エーデルワイスUVプロテクト】入っている酸化チタン、酸化鉄はコーティングされていますか?

    エーデルワイスUVプロテクトは、酸化チタンをステアリン酸とアルミナでコーティングしております。コーティングしておりますので、粒子そのものが直接お肌に触れることはございません。光触媒作用によってお肌に悪影響を与えないようにコーティングしております。酸化鉄は光触媒作用といった皮膚への影響が懸念される作用がないためコーティングはしておりません。

  • 【歯みがき(子ども用)】うがいのできない子どもでも使えますか?

    ヴェレダの歯みがきは食品ではございませんので、ご使用後は飲み込まずにお口ゆすぎが必要となります。
    恐れ入りますが、お子様がお口ゆすぎができるようになってからのご使用をお勧めいたします。

オーガニック認証について

  • NATRUEというのはどのような認証なのですか?

    NATRUE(ネイトゥルー)は自然・オーガニック化粧品に関する厳格な基準の維持を目的として2007年に設立された、ベルギー・ブリュッセルにある国際的な非営利団体です。認証は、その化粧品が可能な限りナチュラルであることを保証しています。ナチュラル・オーガニック成分の配合率だけでなく、製品の製造方法、環境保護、動物保護などについても厳しい基準が定められています。詳しい内容はNATRUEの公式ページ(http://natrue.jpn.com/index.php)をご覧ください。

スキンケア製品について

  • 【ワイルドローズ モイスチャーローション】 新製品と旧製品の成分の違いはありますか?

    2018年5月より、リニューアル処方・新パッケージで発売した ワイルドローズ モイスチャーローションは、使用感の変化としては、肌への浸透 * 性が従来品よりも高くなっており、また、 アルコール配合量を従来品比で45%カット いるため、塗布時のひんやり感が低減されています。機能性としましては、新規配合成分として、セダムプルプレウムエキス(保湿成分)を追加し、保湿力やキメ整え効果をさらに向上させました。 処方バランスを考慮し、植物由来の安定剤(アニス酸Na)も追加配合しております。 *角質層まで

    ◆成分について
    【新製品追加成分】
    ・セダムプルプレウムエキス:< 配合目的> 保湿効果、キメ整え効果
    ・アニス酸: < 配合目的>製品安定性向上

    【旧製品のみ配合成分】
    ・ゼニアイオイエキス:< 配合目的>保湿効果、整肌効果

  • 【モイスチャー クレンジングミルク】W洗顔は必要ですか?

    W洗顔の必要はありません。1本でメイクも汚れも落とせます。

  • 【モイスチャー クレンジングミルク】 拭き取りクレンジングとして使用できますか?

    きちんと洗い流すことで効果を発揮する処方となっているため、拭き取りでのご使用はお控えください。

  • 【モイスチャー クレンジングミルク】 ウォータープルーフのマスカラやアイライナーも落ちますか?

    ウォータープルーフタイプのアイメイクは残念ながら完全には落ちません。目の周りはデリケートな部分でもあるので、濃いアイメイクを落とす場合にはアーモンドフェイシャルオイルか、目元専用のリムーバーのご使用をおすすめいたします。

  • 【モイスチャー クレンジングミルク】 マツエクにも使えますか?

    はい、お使いいただけます(マツエク耐性テスト済)。しかし、マツエク専用のリムーバーではないため、マツエクの持ちを優先する場合は専用リムーバーをご使用されることをお勧めいたします。

  • スキンケアシリーズにはモイスチャークリーム、デイクリーム、ナイトクリームの3つがありますが、違いは何ですか?

    簡単に言いますと、油分量の違いによるテクスチャー・目的・効果等の違いです。油分量の少ない順にモイスチャークリーム・デイクリーム・ナイトクリームとなっています。油分の少ないものは角質層への浸透性が優れており、油分の多いものの方が肌の上で留まる時間が長く保護力が高くなっています。季節や目的(アウトドア等)肌の状態に応じて重ね塗りをおすすめします。

ベビー&マタニティ製品について

  • 妊娠中使用できない製品はありますか?

    ラベンダー ナイトオイルについては、精油の濃度が高いため、ご使用をお控えいただくことをおすすめいたします。

    その他のヴェレダの製品は、妊娠中の方にもお使いいただくことはできます。 ただし、妊娠中は香りに敏感になるケースもございますので、少しでも体調に違和感を感じた際にはご使用をお控えください。

  • 授乳中に使用できない製品はありますか?

    ヴェレダの製品は全て、授乳中の方にもお使いいただくことはできます。
    ただし、授乳中は、香りに敏感になるケースもございますので、少しでも体調に違和感を感じた際にはご使用をお控えください。
    赤ちゃんがよく舐めてしまう場所へは、授乳直前のご使用をお控えください。
    製品を使用した直後に授乳が必要になった場合は、肌表面に残ったオイルやクリームをティッシュなどでしっかりふき取ってから、授乳をしてください。

  • ベビーシリーズを赤ちゃんに使っていますが、塗った部分を赤ちゃんが舐めてしまいます。大丈夫でしょうか?

    ヴェレダのベビーシリーズは、赤ちゃんが少量舐めてしまっても問題はございませんが、食べものではありませんので、大量に口にすることがないよう、ご留意いただけますと幸いです。大量に口に入れてしまったり、異変を感じた場合には、すぐにお近くの医療機関へご相談ください。

  • ベビーシリーズはいつから使用可能ですか?

    生後すぐよりご使用いただけます。

  • ベビーシリーズに「ミツロウ」が含まれているようですが、赤ちゃんにハチミツはNGなので、心配になりました。赤ちゃんが舐めてしまっても問題ないでしょうか。

    ミツロウはハチミツとは異なり、ハチの巣から得られるロウを熱して溶かし、精製したものです。ボツリヌス菌は含まれませんので、ご安心ください。
    ベビーシリーズは、赤ちゃんが少量舐めてしまっても特に問題のあったケースはございませんが、食べものではありませんので、大量に口にすることがないよう、ご留意いただけますようにお願いいたします。

  • 【マザーズ ボディオイル】妊娠初期から使用してよいのでしょうか?

    保湿等お使いいただいて問題ございません。ただ、香りに敏感な妊婦さんも多いので、様子をみながらご使用ください。マッサージなどは安定期(16週以降)に入ってから開始していただくのがおすすめです。

  • 【マザーズ ボディオイル】妊娠中に使用していたオイルが余ってしまったのですが、産後のボディケアに使う以外に、ベビーマッサージなど、赤ちゃんに使うことはできますか?

    赤ちゃんのお肌は繊細で、大人とは皮膚の厚み・保護機能が異なります。そのため、ヴェレダではベビーシリーズのご使用をお勧めしております。
    マザーズ ボディオイルの赤ちゃんへのご使用はお控えください。大人でしたら、妊娠中以外の方でもボディのケアにお使いいただけます。

ボディ&バスケア製品について

  • バスミルクを入れた残り湯は、洗濯に使用できますか?

    バスミルクはワイルドローズクリームバスミルクのみ、油分が多いため残り湯のご使用はご遠慮頂いております。
    その以外の製品はご使用いただけますが、必ず油染みができないとは申し上げかねますので、大切なお洋服などは避けて頂きます様、お願い申し上げます。

  • バスミルクは1回でキャップ2~3杯とのことですが、 1本でおよそ何回分ですか?

    およそ20回分となります。
    ただし浴槽の大きさや、香りのお好みにて調整いただくこととなるため、あくまで目安となります。

  • ボディオイルを顔に使用しても良いですか?

    全身用トリートメントオイルの表示のある、ワイルドローズ オイル、ラベンダー オイル、シトラス オイル、ヒッポファン フルーティオイル、
    ざくろ オイル、イブニングプリムローズ オイルはお顔にお使いいただくことはできます。
    然しながらお顔と身体(首から下)の皮膚は異なりますので、お顔にはフェイシャル専用のスキンケアがお勧めです。
    また、ボディオイルは香りなど強く感じる方もいらっしゃるので、フェイシャルにはスキンケア専用の「アーモンド オイル」がおすすめです。

    なお、アルニカ マッサージオイル、ホワイトバーチ ボディオイル、カレンドラマッサージオイルはボディ専用品ですので、お顔へのご使用はしないよう、お願いいたします。

  • ボディミルクとボディオイルどう使い分けますか?

    オイルは油分を多く補いマッサージ等、多目的にご使用いただけます。
    ミルクは油分と水分をバランスよく補いますので、お客様のお肌の状況に合わせてお使いください。
    オイル→ミルクの順に塗布すると、しっかりじっくり浸透します。
    ミルク→オイルの順に塗布すると素早く浸透し、オイルで蓋をする効果が期待できます。

  • マッサージオイルはマッサージをしなくても効果がありますか?

    塗布するだけでも保湿効果はございますが、マッサージをするとより効果的なのでお勧めしております。

並行輸入品について

  • 正規品と並行輸入品の違いを教えてください?

    並行輸入品とは、メーカーが認める正規輸入代理店以外を通じて国内に輸入された商品です。そのため、流通ルートが不明瞭で、保管や品質基準についても不明なケースがあります。

    株式会社ヴェレダ・ジャパンは、ヴェレダ唯一の国内正規代理店です。株式会社ヴェレダ・ジャパンでは、並行輸入品に関しては品質や流通ルートについてお問い合わせを頂いても、詳細をお調べすることができません。また、品質の保証についてもいたしかねます。

  • ネット(正規品取扱い店舗以外)で購入した製品のパッケージ・製品名がWELEDAホームページに掲載されているものと異なっています。日本国内で販売されているものと成分は同じなのでしょうか?

    ヴェレダ・ジャパンの正規品(ヴェレダ・ジャパンのラベルのあるもの)以外の、個人輸入または並行輸入で扱われた製品については、製品詳細、品質について分かりかねます。

  • 海外販売品との処方の違いはありますか

    ヴェレダは海外に現地法人や製造拠点を数箇所持っていますので、製造拠点が異なる場合、若干の処方の違いがあるかもしれません。
    日本で販売されているヴェレダ製品の処方は、スイス本社のラインナップと同じです。

  • 手元にある製品にホログラムシールがついていません。正規品ではないのでしょうか?

    製品裏面のラベルにて「株式会社ヴェレダ・ジャパン」の
    記載があるものが正規品となります。

    ※ホログラムシール貼付の対応は、廃止することとなりました。
    ▼詳しくはこちらをご覧ください。
    ホログラム廃止のご案内

使用期限/保存方法について

  • 保存方法が冷暗所とありますが、冷蔵庫に入れた方がいいでしょうか?

    「冷暗所」とは、冷蔵庫の中ではなく、「直射日光が当たらず、ある程度涼しく一定の気温に保たれた」場所のことを指します。ナチュラル・オーガニックコスメの特性上、極端な温度変化の生じる場所や、湿度の高い場所を避けて保管してください。

  • 消費期限が過ぎた製品が手元にありますが、使用して良いですか?

    おすすめいたしかねます。
    安全に製品をお使いいただくためには、未開封であっても使用期限内にお使いいただくよう、お願いいたします。

  • 使用期限について教えてください

    ヴェレダ製品は、合成の防腐剤を使用していませんので、(防腐剤使用の)一般的な化粧品に比べると品質保持期間が短くなります。「未開封時使用期限」は製品に記載されている数字をご参照ください。開封後の使用期間は製品によってさまざまですが、目安としては、おおよそ3~4ヶ月位で使い切るようおすすめします。また開封後は必ず冷暗所での保管をし、使用後は容器の口を清潔に保ちしっかりとふたをしてください。また、エリキシールは飲料ですので、開封後冷蔵庫に保管し、1ヶ月以内にお飲みください。

原料/成分/アレルギー/安全性について

  • 植物成分以外は使われていますか?石油由来成分は含まれていますか?

    ヴェレダでは自然由来の原料を使うことが、自社基準で定められており、合成保存料・着色料・香料や鉱物油は使用しておりません。
    植物以外には、ミツロウやラノリン(刈り取られた羊毛に付着している油脂を精製して得られる天然のオイル)などの動物由来原料、酸化チタンなどの天然鉱物を使用しておりますが、石油由来の原料は使われておりません。

  • 成分欄に「香料」とありますが、香料も天然成分ですか?

    ヴェレダで使用している香料は全て天然のエッセンシャルオイルです。

  • 界面活性剤(乳化剤)は使用していますか?

    乳液、クリーム状の製品、バスミルクに乳化剤を使用しています。水や水溶性の成分と、植物油や精油を均一に混ぜ合わせ、安定した状態を保つために配合しています。またボディウォッシュやシャンプー類では洗浄の目的で配合しています。ヴェレダでは、ステアリン酸グリセリル(パーム油由来)、リノール酸グリセリル(ヒマワリ油由来)、オリーブ脂肪酸K(オリーブ油由来)など全て自然界に存在する原料を加工したものを使用しています。

  • ヴェレダ製品は動物性の原料を使用していますか。

    動物性の原料としては、ミツバチから分泌されるミツロウや、羊毛を採取する際の副産物のラノリン(どちらも保湿作用の高い油性原料)、ヤギ乳を一部の製品に使用しています。ヴィーガン(完全菜食主義)のお客様は全成分表示でご確認ください。なお、動物を原料としたもの(動物を殺傷して得られるもの)は配合していません。

  • 加工や抽出方法、含有量を教えてください。

    一つ一つの原料の抽出や加工、含有量につきましては企業秘密のため詳細は申しあげかねます。
    誠に申し訳ございませんが、ご了承いただきますようお願いいたします。
    下記ページを参考にご覧ください。
    ヴェレダの品質基準
    →https://www.weleda.jp/about/quality/
    成分について
    →https://www.weleda.jp/about/ingredients/

  • ヴェレダ製品はアルコール(エタノール)がよく使われていますが、それはどのような成分で、何のために使用されているのですか。

    ヴェレダで使用するアルコールは、じゃがいもやとうもろこしを原料とした自然由来のものですが、製品によって配合目的は異なります。ヴェレダでは、植物からの有効成分を抽出する際に、合成溶媒に代わる自然の溶媒としてよく使用されています。また、ヴェレダでは合成の保存料を一切使わず、植物エキスや精油などの自然の防腐効果を活かしていますので、その効果を補うものとして配合される場合もあります。そのほかにも肌を清浄にしたり清涼感を出したり、製品の使用感を良くするためにも用いられます。

  • 空輸で遠方へ送りたいため、製品の引火点とエタノール配合率を教えてください。

    恐れ入りますが、エタノール配合率は企業秘密となっております。
    空輸の可否については製品により異なりますので、個別にお問合せください。
    なお、処方については企業秘密のため、配合率に関する証明書(MSDS等)の発行はしておりません。

  • 自然の成分だけなのに品質が保てるのはなぜですか?

    合成の防腐剤は使用していませんが、配合されている天然の植物エキスやエッセンシャルオイル、天然のアルコール等にはそれ自体に自然の防腐効果があります。
    ヴェレダ社はその効果が最大限に活かされるよう処方していますので、想定された通常ペースでの使用期間(数ヶ月-製品によって異なる)の品質維持が可能です。

  • 製品がしみたり、かゆみがある時は、使用を控えた方がよいのでしょうか?

    たとえ自然の成分であっても肌に合わない方はいらっしゃいます。しみたり、かゆみがある際のご使用は避けてください。

  • 『お肌に合わない場合、刺激、色ぬけ(はくはん)や黒ずみ等の症状が現れた場合は使用を中止し皮膚科にご相談下さい。症状がひどくなると悪化することがあります。』と記載があります。そのようなケースが過去にあったのでしょうか?

    現在、全ての化粧品で同様の表示が法律の下義務付けられています。シャンプーなど例外を除き、ヴェレダ・ジャパンに限らず、他メーカー様の製品におきましても同様の注意文が記載されています。

  • 以前購入した製品と、少し香り違うように感じます。大丈夫でしょうか?

    自然由来の原料を使用しているため、製品の香りが均一にならないことがございますが、品質に問題はございません。また、香りの感じ方は体調によっても異なることがあります。万が一、異臭など感じるとのことであれば、ご購入された店舗もしくはヴェレダ・ジャパンお客様相談室へお問い合わせください。

  • 加水分解コムギタンパクが配合されている製品がありますが、アレルギーを引き起こす心配はありませんか?

    ヴェレダで使用している成分は「加水分解コムギタンパク」であり、以前アレルギーが社会的に問題視された「加水分解コムギ」とは異なる成分です。現在「加水分解コムギ」は日本化粧品工業連合会で使用が禁止されています。
    ヴェレダでは、常に安全性への配慮を行っており、使用テストを経て、問題のなかったものを販売しております。

  • 動物実験はしていますか?

    動物実験は一切行っておりません。また、第三者への委託もしていません。製品に使用されている原料は、数十年以上も前より安全性と効果が実証されているものばかりです。現時点で改めて動物実験の必要性はないと考えております。また、全原料成分の定期的な品質検査等は、医薬品の品質管理基準に従い行っております。

その他のよくあるご質問

  • オンラインショッピングについて
  • 会員登録・変更・退会について
  • 直営店について
  • お取り扱い店について

よくあるご質問で解決しない場合

お問い合わせフォームに必要事項をご記入の上、お送りください。お返事につきましては、若干お時間をいただく場合がございます。

お問い合わせフォーム

よくあるご質問 トップ

Guide

  • Guide

    はじめての方へ

  • Guide

    お届け日について

  • Guide

    ポイントについて

  • Guide

    お問い合わせ

  • Guide

    よくあるご質問

  • Guide

    ヴェレダについて

ヴェレダ正規品について

  • 製品

    • -  フェイスケア
    • -  ボディケア
    • -  ベビー&ママ
    • -  サンケア
    • -  ヘアケア
    • -  メンズ
    • -  限定品
    • -  ギフト
    • -  その他
  • ヴェレダについて

    • -  ヴェレダの価値観
    • -  自然な美しさ
    • -  サステナビリティ
    • -  ヴェレダの歴史
    • -  キープラントについて
    • -  フェアトレード・プロジェクト
    • -  ヴェレダの品質基準
    • -  ボディケア・マッサージ
  • 取り扱い店舗

    • -  取り扱い店舗一覧
    • -  横浜店
    • -  吉祥寺店
    • -  神戸店
    • -  東急プラザ銀座店
    • -  川崎アゼリア店
    • -  伊勢丹立川店
  • ヘルプ

    • -  ショッピングガイド
    • -  FAQ
    • -  成分について
  • 特定商取引法に基づく表記
  • 会社案内
  • 採用情報
  • 個人情報保護方針
  • 製品を探す

    •  フェイスケア
    •  ボディケア
    •  ベビー&ママ
    •  サンケア
    •  ヘアケア
    •  メンズケア
    •  限定品
    •  ギフト
    •  その他
  • ショッピングガイド

  • 取扱店舗

    •  取扱店舗一覧
    •  横浜店
    •  吉祥寺店
    •  神戸店
    •  東急プラザ銀座店
    •  川崎アゼリア店
    •  伊勢丹立川店
  • ヴェレダについて

    •  ヴェレダの価値観
    •  自然な美しさ
    •  サステナビリティ
    •  ヴェレダの歴史
    •  キープラントについて
    •  フェアトレード・プロジェクト
    •  ヴェレダの品質基準
    •  ボディケア・マッサージ
  • 特定商取引法に基づく表記

  • 会社案内

  • 採用情報

  • 個人情報保護方針

WELEDA
  • InstagramInstagram
  • LINE
  • FacebookFacebook
  • TwitterTwitter

Weleda International

© Weleda – All rights reserved